[ 陸上社員 採用案内 ]
横浜港を一望する
“みなとみらいオフィス”を拠点に。
大型船の入出港を補助する港の作業船であるタグボートは
非常に高い専門性、特殊性を持った公共性の高い事業です。
陸上社員としてタグボートの運航に携わり、海運業界の縁の下の力持ちとして、
港の安全を守る誇りを持って仕事をしませんか。
ハーバータグ営業本部 営業部
ハーバータグ作業(横浜港、川崎港)や造船所作業のお客様への営業活動、進路警戒船業務の運航手配。
工務部
タグボートの保守・管理および新造船建造時や入渠時の監督、船用品管理。
海務部
タグボートに乗船する船員の配乗管理・労務管理、給与計算。
海洋事業部
日本周辺海域における工事、調査、実験など、お客様のプロジェクトに必要な傭船を行う。多種多様な構造物の曳航を担う。
企画部
グループ会社管理、新造船の建造やタグボートの国内外への売却などの船隊整備計画。
経理部
経理業務全般。
総務部
人事・総務、給与・社会保険関係事務、広報。
業務企画室
情報システム通信環境整備。
ハーバータグ営業本部 千葉支店
大型船や原料船などの入出港が多いことが特徴です。
パイロットの安全をサポートすることもタグボートの大切な仕事です。
千葉支店は1962年に社屋を構えました。千葉地区の営業拠点です。
ハーバータグ営業本部 君津支店
1968年設立。木更津港を営業拠点として活動しています。
鉱石や石炭を積んだ大型の原料船やLNG船が入出港する際、安全かつスムーズに離着岸できるようサポートを行っています。
消防設備を搭載した曳船にて海上防災業務に従事し湾港の安全性を確保する重要な役割を担っています。
キャリア採用募集
陸上社員(工務) | |||
---|---|---|---|
募集職種 | 船舶管理・工務監督 | ||
仕事の内容 | タグボート(曳船)を管理する部署にて、船舶の保守や整備管理に関する業務を担当します。 《具体的には》
|
||
必要な能力・経験 | 【必須】 ※ 下記のいずれかに当てはまる方
学歴 : 高校 高専 大学 大学院 |
||
労働条件 他 | 勤務地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル19階 | |
最寄駅 | みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩1分 | ||
労働条件 | 雇用形態 | 正社員 | |
給与 | 資格、経験による | ||
就業時間 | 09:00~17:00(休憩60分) 時差通勤制度あり | ||
時間外勤務 | 有 | ||
時間外手当 | 残業時間に応じて支給 | ||
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日) /祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/ 慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇 |
||
担当 / 連絡先 | 総務部 / TEL:045-212-4050 |